PR

まるでタイムスリップ!今井町に行ってみた!

記事内に広告が含まれています。

梅雨が明けましたね。
そんなわけで今日は早速ドライブに行きます!
目的地は噂で耳にしたタイムスリップしたみたいな街が奈良にあると言うのでそこに行ってみたいと思います。
いつものようコンビニから出発です。

話は全く違いますがトヨタコムスが欲しいなぁ。。。
カスタムしたら楽しそう。
さてと、出発!

あっ、セブンで「みそきん」があったのでつい買ってしまいました、はい。

奈良に向かって国道25線を走るとこの時期果物がたくさん売っていますね。

あっという間に奈良県橿原市今井町に到着。

なかなかリーズナブルなお値段です。

今井町の入り口です。

この街は街の外回りを堀が貼ってあります写真は環濠復元した所です。

駐車場からすぐに古い街並みが続きます、最初にやってきたのは豊田家住宅向かいに紙半豊田記念館があります。

紙半豊田記念館の入館者は駐車無料だそうです。

古い町屋が続きます
ほんとにここはすごい!こんな規模の保存地区は今までにみたことがありません。
タイムスリップ感満載です!
さらにすごいのは観光客がほとんどいないことです。

ずーっと町屋が続く、すごすぎる💦

営業してるお店も街の景観に合わせてあります。

称念寺に到着しました。
このお寺を中心に今井町は発展したそうです。

称念寺の向かいに案内所があるので街の地図をいただきました。

旧米谷家住宅です。ここは無料でお宅を見学させていただけます。

映画の撮影にも使われた建物だそうで、中には映画で使われた道具が展示してありました。

2階には昔の道具の展示がありました。

人が少ないのでゆっくり散策できます。

蘇武橋のエノキ 橿原市景観重要樹木第1号だそうです。
この木がある場所は、近鉄八木西口駅またはJR畝傍駅からすぐ近くです。
電車で来る時は目印にどうぞ。

あー今日も楽しかった。 
さて安全運転で帰ろう!

コメント

筆者について

筆者
たけ!

チョークを戻して出発しよう!

たけ!をフォローする
タイトルとURLをコピーしました